海外&日本どこからでも使えるおすすめVPNはこちら!>>>クリックしてチェック!

【決定版】オーストラリア旅行でなにがいる?いるもの&いらないもの

オーストラリア旅行 持ちものチェックリスト
シーニャー

オーストラリアの旅行に何が必要にゃんだ?

うーな

なるべく荷物を減らして身軽でいくのがポイントだよ☆

こんにちは、オーストラリア在住のうーなです。

初めてのオーストラリア旅行では、何を持って行ったらいいか悩むと思います。

なぜなら、日本が夏の時は冬、日本が冬の時は夏だから!季節が逆なのです。

この記事でわかること
  • 準備の前の準備
  • 必要なもの(カテゴリー別)
  • 不要なもの

この記事では、オーストラリア旅行に持っていくべきものをカテゴリー別で紹介しています。

シーニャー

パッキングを始めるときに参考にしてほしいにゃ☆

【旅行】準備~滞在の流れがこの記事1つでわかる

この記事を書いた人
うーなアイコン
うーな(プロフィール

  • 沖縄生まれ沖縄育ち
  • オーストラリア在住(2016年~)
  • ワーホリ(カナダ/オーストラリア)
  • 漫画アニメおもちゃ好き
  • 推しCV:中村悠一
目次

準備を始める前にチェックしよう【3ステップ】

パッキングを始める前の準備をしましょう。

うーな

前もってチェックすることが3つあるよ。

知らないと、後から「せっかく詰め終わったのに~!」とか「持っていけないのに買っちゃったよ~!」とかになりかねません。

シーニャー

そうならないために、準備を始める前に知っておかなきゃにゃ☆

  1. 各航空会社の荷物の規定を知ろう
  2. 持ち込み禁止なものを知ろう
  3. 手荷物用と預け荷物用のスーツケースを用意しよう

各航空会社の荷物の規定を知ろう

はじめに、利用する航空会社の荷物の規定をチェックしましょう。

JetStarやANA、JALなど航空会社によって荷物の規定が違います。

各航空会社の預け手荷物制限

ANA JAL 預け手荷物制限
JetStar カンタス 預け手荷物制限

機内持ち込み用や預け手荷物のスーツケースのサイズを間違わないように!

うーな

わたしは、もっと大きいサイズのスーツケースを買えたのに、小さいの買ってしまったよ…Ω\ζ°)チーン

持ち込み禁止なものを知ろう

次に、オーストラリアに持ち込み禁止なものや申請が必要なものをチェックしましょう。

オーストラリア 入国カードに記載されている持ち込み禁止なもの
入国カードに記載されている持ち込み禁止なもの

オーストラリアの検疫の厳しさは世界一だと言われています。

検疫で引っかかると、最悪なケース高額な罰金を払うハメに。

そうならないために、オーストラリア国内に持ち込めないものを知るのがとっても大事。

食品や物品など、さらに細かい規定は長くなるので別ページにまとめました。

シーニャー

食品を持ち込む予定の人は合わせてチェックしてにゃ!

手荷物用と預け荷物用のスーツケースを用意しよう

最後に、手荷物用と預け手荷物用のスーツケースを用意しましょう。

わたしは、安全性のために鍵がかかる丈夫なスーツケースにしました。

もしオーストラリアで、ファームジョブやバックパッカーホテルに泊まる予定がある人は、セキュリティ面バッチリなバックを用意することをおすすめします。

Samsoniteのスーツケースは丈夫で軽いと世界的に有名

うーな

都市を飛び回るならバックパックひとつにまとめたほうが楽チンだよ。

オーストラリア旅行で絶対必要なもの

オーストラリア旅行でぜったーーい必要なものはこちら。

  1. パスポート
    • パスポートの期限が旅行の日程から切れている場合は更新手続きを。
  2. ビザ(ビザのコピーをしておこう)
  3. 航空券
  4. 新型コロナウイルス感染症の陰性証明書
  5. オーストラリア渡航申告書の事前登録
  6. オーストラリアドル
    • 現金で100ドルくらい用意

追記:2022年7月6日より、オーストラリア入国の際に【オーストラリア渡航申告書】と【新型コロナウイルス感染症の陰性証明書】が不要になりました。

From July 6 2022, the way you ​travel to and from Australia has changed. All travellers should be aware that:

  • People entering Australia do not need to provide evidence of vaccination status
  • People entering Australia do not need to complete the Digital Passenger Declaration or Maritime Travel Declaration
  • People leaving Australia will not be asked to provide evidence of their vaccination status
  • Unvaccinated visa holders do not​ need a travel exemption to travel to Australia
  • Masks are still required on flights travelling to Australia.

It is important to remember that airlines, vessel operators and other countries may have specific requirements that travellers need to comply with.

オーストラリア政府のHPより(英語)https://www.homeaffairs.gov.au/covid19/entering-and-leaving-australia

正直、この6つだけあればオーストラリアに入国できます。

海外旅行保険ですが、加入してもしなくてもいいです。

うーな

海外旅行保険がついてるクレカを使えば保険が適用されるよ。

海外旅行保険が適用されるクレカ【まとめ】≫(Coming soon)

オーストラリアの旅行で持って行って良かったもの

次に、オーストラリアの旅行に持って行って良かったものを用途別にまとめました。

うーな

理由も一緒に書いてるよ☆

  • 【衣類編】
  • 【生活必需品編】
  • 【くすり編】
  • 【電子機器編】
  • 【その他】
シーニャー

気になる項目をタップすると、その項目までジャンプできるにゃ!

【衣類編】

滞在日数分の衣類

動きやすいTシャツやパンツ。デニムなどの長ズボンは暑くて着ないので不要。

短パンやワンピースが動きやすい。

滞在日数分の下着

水着を下着変わりにしても◎

フード付きのレインジャケット

日常使いできるようなシャカシャカのレインジャケットおすすめ。軽いし。

速乾タオル

宿にタオルが備え付けられていたら不要。

ビーチに行くなら速攻で乾く軽いタオル買うのおすすめ。

ビーサン

現地で買ってもOKだけど、ブランドにこだわりがなければ100均でも◎

わたしは、ハワイアナスというブラジルのビーチサンダルのブランド好き。

うーな

長時間歩いても足が痛くならなくて柔らかいよ~

サングラス

日差しまじで強いです。目も日焼けするのでサングラスは必需品。

レイバンが有名でカッコイイ。

うーな

わたしは父親からもらったレイバン無くしました。泣

水着

下着の変わりに水着でも◎

洗って干してもすぐ乾くので暑い夏の季節におすすめ。

帽子

日差しがとにかく強い!!帽子とサングラスで紫外線対策。

【生活必需品編】

クレジットカード

海外旅行保険がついているクレカ。

シーニャー

年会費無料で海外旅行保険が適用されるエポスカードがおすすめだにゃ☆

海外送金のWiseカード

両替するときや海外旅行で役に立つ。

Wiseのデビット機能とデビットカード
うーな

キャッシュパスポートは損するからやめよ!(経験者)

海外送金サービスWiseに決めた理由と使用レビュー

国際運転免許証

オーストラリアで運転する予定の人は国際運転免許証があれば、レンタカーを借りれます。

お泊りセット(シャンプーリンス石鹸など一式)

セット売りされている小さいやつ。滞在する日数によるけど、現地で買ってもOK。

ホテルのやつは髪の毛キシキシなる可能性あるから。

100均で詰め替え用を買っても◎

筆記用具

入国カードを記入するときに必要。

アルコールハンドジェル

やっぱりあると便利。

日焼け止め

こっちでも買えるので、小さいやつでOK.

洗濯ネット

着た洋服を入れるのに使える。洗濯機がついている部屋ならそのまま洗えるし時短。

洗濯ヒモ

泊まる場所によっては、干す場所が確保できないことも。部屋干しするときにも役に立ちます。

ハンガー

2,3本あると便利。ホテルに泊まる場合は不要。

ミニピンチ

下着や靴下、水着を部屋干しするときに便利。

水筒

いいやつ1個持ってると気分も上がる。水代の節約にもなる。

うーな

わたしは1Lの水筒です。

爪切り・耳かき

100均で買えるし、かさばらないからもってきたほうがいい。

【くすり編】

薬は、現地で買っても高くないので箱で持ってこなくても大丈夫です。

シーニャー

こだわりがなければ現地で購入しよう!

うーな

ウナクールだけは持ってきて、ほんと大活躍するから!!

下痢止め

オーストラリアで使うことはほぼないと思うけど念のために。

鎮痛剤

生理痛や頭痛に。現地では子どもも服用できる「パナドル」がおすすめ。

風邪薬は、日本のは効かないので持ってきても意味ない。

パナドル

目薬

乾燥するので、あると便利。

バンドエイド

箱じゃなくて何枚かで十分。もっと必要なら現地調達しよう。

ウナクール

万能!!虫刺され多いです。絶対持ってきたほうがいい。(2回目)

ドラッグひかり 楽天市場店
¥412 (2022/06/28 16:29時点 | 楽天市場調べ)

【電化機器編】

変換アダプター

いらないっていう人もいるけど、わたしは世界で使える変換アダプターをおすすめします。旅行で他の国でも使えるので。

うーな

Type-C付きのアダプターを選ぶのがポイント

SIMフリースマホ

スマホがSIMフリーじゃないと現地で使えないので、必ずチェックしましょう。

楽天モバイルなら、オーストラリアでも問題なくデータ通信ができるのでおすすめです。

  • 2GBまで使えて月々1,078円
  • 国際通話・国際SNS無料

Kindle

重い本を持ってくるより、kindleにして電子書籍にしたほうがいい。

海外でも日本の書籍が読みたい人におすすめ。

Kindle Unlimited

\Kindle Unlimitedをチェック!/

スマートフォンバッテリー

スマホをよく使う人は必要。充電できなかったときに役に立つ。

うーな

どれを買うか困ったときはAnkerにします。

【その他】

チェーンロック

スーツケースの盗難を防ぐために。バックパッカーホテルでよく使う。

わたしは、100均でダイヤル式を買いました。

もっと頑丈なのがいい人はこっちがおすすめ。しかも軽い!

文庫本1冊と同じ重さ

自転車のQBEI 楽天市場支店
¥1,760 (2022/06/28 17:03時点 | 楽天市場調べ)

地球の歩き方

わたしは本を買って持ってきた。オーストラリアの観光地や公共機関の乗り方などコレ1冊でわかる。

圧縮袋

かさばるジャケット類は圧縮袋にいれて持ってきた。100均で買いました。

オーストラリアの旅行で絶対的にいらないもの

持ってきたけど、ぜんぜん使わなかったとか、結局人にあげたり処分したものです。

  1. ドライヤー
    • 電圧が合わなくて壊れることも。
    • 現地で10ドルとかで買えるので持ってこなくても大丈夫。
  2. 大量の洋服や靴
    • 現地で服や靴を買う予定なら滞在日数分より少なめに。
    • 靴は履いてるもの1足とビーサンでOK。
  3. 予備の化粧品や生理用品
    • 単純に重くなるからいらない。オーストラリアの化粧品や生理用品は日本人にもピッタリ合う。
  4. WIFIルーター
    • 無料Wifi飛んでます。SIMも現地で安く買える。
  5. 雨具
    • フード付きのレインジャケット1つで十分。
  6. たくさんの現金
    • 現金は$100くらいにして、Wiseカードのデビット機能を使うと損しない。
うーな

現地で買おう!

オーストラリア旅行の持ち物に関するQ&A

オーストラリアの旅行に関するよくある質問をまとめました!

アルコール類の持ち込みはOK?

アルコールは、2250ml以内なら持ち込み可能です。それ以上は税関に引っかかるので注意しましょう。

オーストラリアの旅行の必需品はなに?

オーストラリア旅行の必需品はこちらの4つです。

  • サングラス
  • 帽子
  • 日焼け止め
  • ビーサン
シーニャー

とにかく強い日差しから守るものが必要だにゃ

パソコンは持って行った方が便利?

パソコンかタブレット端末があれば十分。

Bluetoothで繋がるキーパットがあるので、それがあるとパソコンの変わりとしても使えるからおすすめ。

286g=リンゴ1個分の重さ

オーストラリアに米は持ち込みできる?

在日オーストラリア大使館のHP にて、

”米の個人的輸入は、ヒメカツオブシムシ (Trogoderma granarium)について容認できないバイオセキュリティリスクをもたらすと判断され、オーストラリアへの輸入は禁止されました。”

https://japan.embassy.gov.au/tkyojapanese/quarantine_jp.html
うーな

お米は持ってこないほうがいいです。

100均で揃えられるものは?

オーストラリアにも100均はありますが、化粧品類は売っていません。

うーな

そして100均の商品は現地では$3。

日本の100均で揃えられるもの

  • 圧縮袋
  • 小分け用の容器(化粧水やクリームなど)
  • 耳かき
  • 爪切り
  • 小分け用のポーチ、またはジップロック的なやつ
  • 眉毛ペンシル
  • 薬の容器、など
服はどれくらい持っていくべきですか?

洋服は滞在分、もしくは現地購入できるのでちょい少なめでも十分です。

例:
Tシャツ5枚
ヒートテック2着
ジャケット1着
ワンピース1着
ショートパンツ1着
寝間着1着

まとめ|行きの荷物は少なめにしよう!

日本からの荷物はなるべく少なめに持ってきましょう。

お土産や自分の買い物で重量オーバーになり、超過分を払わないといけなくなります。

食品は、持ってきていいか曖昧なものは持ってこないが1番!!

うーな

オーストラリアのスーパーで買い物も楽しいよ!

シーニャー

オーストラリアのチョコレートとかポテチとか美味しいにゃ☆

うーな

なにか持ち物に関して質問があれば、気軽にツイッターのDMからきいてくださいねー!

投げ銭でサポートする>>
オーストラリア旅行 持ちものチェックリスト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次