フリーマントルの有名なフィッシュアンドチップス屋さんに行ってきた!


フリーマントルは港町だからシーフードは外せないにゃ☆



と、いうことでフリーマントルで長年続くフィッシュ&チップス屋さん「Cicerell’s Fremantle」に行って来ましたよー!
シセレロスは、とっても有名なフィッシュ&チップス屋さんだと人伝いに聞いていたので、ウキウキしながら来店。
まさに美味でした!!!!!
この記事では、フリーマントルにある有名なフィッシュ&チップス屋さん「シセレロス」の体験レポをまとめています。
フライトやホテルの予約なら割引率が高いアゴダがおすすめ!


アゴダなら、前日までのキャンセルが無料だから何かあっても安心♪
高級ホテルに半額以下で泊まっちゃおう!
\ 特別な旅行にできた!/
フリーマントルのおいしいフィッシュ&チップス屋さん「Cicerell’s Fremantle」


フリーマントルに昔からあるフィッシュ&チップス屋さん「Cicerell’s Fremantle(シセレロス)」は、地元のオージーにも深く愛される100年以上続くお店です。
リーズナブルな価格でボリューム満点でした!
イタリア移民でザリガニ料の先駆者であるシセレロ氏により、1903年に小さなフィッシュ&チップス店としてオープン。
2階デッキやバースペースなど拡張され事業も大きく成長しました。港で最も古くからある飲食店の1つです。
店内の様子




店内には、座席数も多くゆったり座れます。
天井には、カヤックがディスプレイできるくらい高いので解放感を感じました。


料理の注文は、写真左手のカウンターで行います。
注文後、ブザーをもらうので出来上がったら受け取りに行くスタイルなので、席を決めた後でも決める前でも料理の注文はいつでもオッケー!
テラス席


店内から海側に抜けるとテラス席があります。
海を眺めながらフィッシュ&チップスを食べるのも乙ですが、注意すべきはカモメたち!




食べ物めがけて襲ってくることは基本ありませんが、気を抜くと食べ物持って行かれるので注意。
カモメへ残ったチップスをあげたりせず、食べ残したら速攻でゴミ箱へ。



私はカモメにチップス奪われたことあるので、店内でいただきました。
小さな水族館


至るところに水槽が設置されていて、魚だけじゃなく蟹や伊勢海老もいますよー♪




水槽の中を食い入るように覗く子どもたちが多く見られました。親子連れも多かったです。



水槽にいるお魚たち!可愛いという感情よりもおいしそう!!って思う派です。水族館のアジの大群とかおいしそうですよね。
フリーマントルのおいしいフィッシュ&チップス屋さんのお味は?


肝心なのは、フィッシュアンドチップスのお味!
オーストラリアで色々な店のフィッシュ&チップスを試す前は、どの店も同じだろと思っていましたが、全くそんなことはないんですよ。
シセレロズでは、カラマリ(イカ)とチップスのセットを注文。


チップスを一口。
う、うまいいいいい!!!!
サックサクのザックザク!チップスはクリスピーに限ります。チップスを食べる手が止まりませんでした。
続いて、カラマリ!カラマリの衣もクリスピーで最高。衣に覆われたイカさんはふっくらでした。
オイルによる胃もたれもなかったです。たまに、古いオイルをそのまま使ってるのでは?というお店もあるなか、シセレロズのフィッシュアンドチップスはオイル臭くなくサッパリとしていてペロリと平らげました。
フリーマントルのおいしいフィッシュ&チップス屋さん「Cicerell’s Fremantle」のウェブサイト


フリーマントルで立ち寄ったフィッシュ&チップス「シセレロス」のウェブサイトはこちらです。
店舗は、フリーマントルのほかに、マンデュラという場所にもあるようです。
まとめ|今まで食べたフィッシュ&チップスの中で1番好き!


シセレロスのフィッシュ&チップスは、私が今まで食べた中で1番好みな味でした。
ほんとに行って良かった。できるならゴールドコーストにも店舗が欲しいほど。
クリスピーなフィッシュ&チップスが好みならぜひ立ち寄ってみてください。



4人以上ならシーフードプラッターを頼むのもありだにゃ☆