MENU
うーな
GC在住ブロガー
オーストラリア在住8年目。オーストラリアを丸ごと楽しむための情報を更新中。I'm a bit of naaaaard, love Japanese Anime
Follow me on Instagram
Wise口座開設忘れてない?外貨への両替でお金をムダにするのかい?>>>クリックしてチェック!

学生専用ライフカード海外保険の補償内容は十分?海外旅行で利用する特典やサービスも紹介!

学生専用ライフカードを海外で利用する特典や海外旅行保険の補償内容についてについてまとめました。
シーニャー

学生専用ライフカードって海外旅行で利用できるかにゃ☆旅行保険の内容やサービスは十分?

うーな

学生専用ライフカードは、海外で利用するメリットが盛りだくさんだよ!
海外旅行保険に関しても、年会費無料なのに補償も充実しているクレジットカードの1つです♪

学生専用ライフカードは、18歳以上25歳未満の学生の方が入会できる年会費無料のクレジットカードです。

海外でのサポートも手厚くお得な優待サービスも充実しているので、海外旅行に興味のある学生さんは必須のクレジットカードと言っても過言ではありません。

なぜなら、海外で病気やケガなど、なにが起こるか分からないですよね。

わたし自身、海外で倒れて救急車を呼び、検査を受けたら20万円を超えて白目向いたことがあります。そのとき、海外旅行保険で全額カバーされましたので、急な出費をせずに済みました。

このように、海外でもしものときが合ったとき、海外旅行保険が付帯されているクレジットカードを持っていると役に立ちます。

学生専用ライフカードには、海外旅行保険が付帯されているので、もしものときでも安心です。

  • 自動付帯
  • 24時間日本語安心サービス
  • カード会員保障制度あり
  • 障害治療費最高200万円
  • 最高2,000万円補償

この記事を読めば、学生専用ライフカードを海外で利用するときのポイントがわかります。

海外旅行保険金の請求方法も合わせてまとめているので、ブクマして見返せるようにして、いざというとき役立ててくださいね。

ハピタスを経由して申し込むとさらにポイントがもらえる!

この紹介リンクからハピタスに登録すると、さらに1000ポイント追加でもらえます。

貯めたポイントは、マイルや電子マネーに変換できます。

入会金や年会費は一切不要で無料で利用できますよ♪

  • ハピタスに登録
    • ここから登録して申し込めばさらに1,000ポイントプレゼントされます。
  • ライフカードを申し込む
    • 合計最大12,800ポイントプレゼントされます。(通常最大10,000ポイント)

\ 新規入会で最大10,000円キャッシュバック! /

海外利用に最も強い学生専用クレカ

年会費無料!海外旅行保険付きのクレジットカード比較表

スクロールできます
エポスカード三井住友カード(NL)JCB CARD WJALカードnavi(学生用)学生専用
ライフカード
セゾンブルー・アメックス楽天カードイオンSuica
カード
Ponta premium Plus
[リボ払い専用]
カード名エポスカード三井住友カードJCBcard wクレジットカード、 JALカードライフカードセゾンブルー・アメリカンエクスプレス楽天カードイオンSuicaカードPonta Premium Plus(リボ払い専用カード)
付帯条件自動付帯
2023年10月1日より利用付帯
利用付帯利用付帯自動付帯自動付帯自動付帯利用付帯自動付帯自動付帯
傷害治療費用200万円50万円100万円50万円200万円300万円200万円50万円200万円
還元率0.5~1.0%0.25~5%1.0~5.50%1.0~2.0% 0.5~1.5%0.7%1.0~3.0% 0.5~1.0%1.0~3.0%
国際ブランド アメリカンエクスプレス アメリカンエクスプレス
申し込み対象18歳以上18歳以上39歳までの入会で永年無料18歳以上30歳未満で在学期間中18歳以上25歳未満の学生のみ18歳以上25歳未満の学生のみ満18歳以上18歳以上18歳以上
追加カードETCカードETCカード
家族カード
バーチャルカード
ETCカード
家族カード
QUICPay
ETCカードライフETCカードETCカードETCカード
家族カード
ETCカード
家族カード
WAONカードプラス
エクスプレス予約サービス
ETCカード
家族カード
キャンペーン2,000円分のポイントプレゼント最大6,500円相当プレゼント
2023年6月30日まで
Amazon利用で最大10,000円
キャッシュバック
最大4,000マイルプレゼント中最大10,000円キャッシュバック最大11,000円相当プレゼント最大5,000ポイントプレゼント最大5,000円ポイントプレゼント最大8,000円ポイントプレゼント
発行スピード最短即日最短30秒最短3営業日約2~3週間最短2営業日最短3営業日最短3営業日約2週間約2〜3週間
公式サイト詳細をチェック詳細をチェック詳細をチェック詳細をチェック詳細をチェック詳細をチェック詳細をチェック詳細をチェック詳細をチェック
この記事を書いた人
うーなアイコン
うーな(プロフィール

このブログでは、主にオーストラリアに関する生活情報や海外旅行で役立つアイテム・お得情報を発信中です♪

  • 沖縄生まれ沖縄育ち
  • オーストラリア在住のブロガー(2016年~)
  • カナダ・オーストラリアワーホリ経験者
目次

学生専用ライフカードの基本スペック

学生専用ライフカードの基本となるスペックを表にまとめました。

ライフカード

学生専用ライフカードのスペック

年会費永久無料
18歳以上25歳未満の学生のみが申し込める
卒業後は自動で一般カードに切り替わる
ポイント還元率 0.5~1.5%
国際ブランド
電子マネー
旅行保険海外旅行保険
追加カードライフETCカード

学生専用ライフカードは、18歳から25歳未満の学生のみが入会できる年会費無料のクレジットカードです。

海外旅行保険が自動付帯で付いており、持っているだけで保険が適用となる大変便利なカードです。

また、海外で利用すると総額3%がキャッシュバックされるので、海外で利用するとお得なんです。さらに、

  • 年会費無料!
  • お誕生月はポイント3倍
  • 入会初年度はポイント1.5倍
  • 「L-Mall」経由でのネットショッピングで最大25倍
  • ポイントの有効期限は最長5年間
うーな

通常のポイント還元率は決して高くはありませんが、誕生月と入会初年ドはポイントをお得に貯める狙い目!

学生専用ライフカードのポイント有効期限は本来2年間ですが、「ポイントの繰り越し手続き」を行うことで有効期限の延長が可能です。

ポイント有効期限が1年間というカードが多い中、最長5年間ポイントを保有できるのは素晴らしいですよね。

参照:学生専用ライフカード

\ 新規入会で最大10,000円キャッシュバック! /

海外利用に最も強い学生専用クレカ

学生専用ライフカードで国際ブランドを選ぶポイント

学生専用ライフカードの国際ブランドを選ぶポイント

学生専用ライフカードの国際ブランドは次の3つのブランドから選ぶことができます。

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB

国際ブランドを選ぶポイントは「世界シェア率」と「特待サービス内容」で選ぶといいでしょう。

下記の表をご覧ください。2015年と2022年の国際ブランドシェア率を比較したものです。

国際ブランドの世界シェア比較2015年度・2022年度
2015年度シェア率
順位国際ブランド名シェア率
1位Visa55.52%
2位Mastercard26.27%
3位UnionPay12.79%
4位American Express3.21%
5位JCB1.23%
6位Diners Club/Discover0.98%
参照:THE NILSON REPORT「Global cards-2015」
2021年度シェア率
順位国際ブランド名シェア率
1位Visa38.81%
2位UnionPay34.09%
3位Mastercard24.11%
4位American Express4.37%
5位JCB2.40%
6位Diners Club/Discover1.68%
参照:THE NILSON REPORT「Global cards-2021」

比較してみると、VISAが圧倒的に強く、JCBの世界シェア率が弱いのが分かります。

しかし、JCBはほかの国際ブランドと比べて割引や特待サービスが多いので、日本人の観光客が多い国ではお得です。

特に、日本人観光客の多いハワイやオーストラリア、台湾や韓国などJCBだけの特典が受けられるのでぜひ持って行ってほしいです。

  • JCBをすでに持っているなら→VISA
  • VISAをすでに持っているなら→JCB
  • 日本人観光客が多い国に行くなら→JCB、それ以外なら→VISA

\ 新規入会で最大10,000円キャッシュバック! /

海外利用に最も強い学生専用クレカ

学生専用ライフカードを海外で利用する3つのメリット

学生専用ライフカードを海外で利用する3つメリット

学生専用ライフカードを海外で利用するメリットを3つご紹介します。

  • 海外利用額の3%キャッシュバック
  • 誕生月に海外でのショッピングで還元率6.0%
  • 海外ツアーが最大8%オフ

1つずつ見ていきましょう。

海外利用額の3%キャッシュバック

学生専用ライフカードを使って海外でショッピングをすると、利用総額の3%がキャッシュバックされます。

キャッシュバックは受け取る方法は「出発前にLIFE-Web Deskでエントリーすること」です。

エントリーを忘れて海外で買い物してしまうと、キャッシュバックされないのでご注意ください。

LIFE-Web Deskでエントリー手順は次の通りです。

  • LIFE-Web Deskに登録する(初回のみ)
  • ログインする
  • 「サービスの申し込み・変更」をタップ
  • 「学生専用限定サービス」をタップ
  • 「キャッシュバックサービス」をタップ
  • 「主な渡航先」と「渡航期間」を入力
うーな

もし、海外で10万円利用したら翌々月10日に3,000円が登録口座へキャッシュバックされるよ!

誕生月に海外でのショッピングで還元率6.0倍

学生専用ライフカードでは、誕生月の利用でポイント還元率が3倍になります。

通常1,000円で1ポイントつくところ、お誕生月に利用すると3ポイント貯めることができます。

誕生月に海外旅行を計画すると、かなりのポイントが貯められるでしょう。

  • お誕生月ポイント3倍+海外での利用3%キャッシュバック=還元率6.0倍に!
シーニャー

ただし、お誕生月のポイントは一律3倍!「新規入会キャンペーンポイント」や「ステージポイント」との重複ポイントはつかないにゃ☆

海外ツアーが最大8%オフ

学生専用ライフカードで「リロの旅デスク」から旅行を申し込めば、海外ツアーが最大8%割引になる特典があります。

通常割引がない国内外の旅行ツアーがライフカード会員価格で購入できます。

旅行会社に直接申し込むよりもお得になるのでおすすめです。

日本旅行やジャルパックなど、国内外約50ツアー会社の中から申し込めますよ♪

\ 新規入会で最大10,000円キャッシュバック! /

海外利用に最も強い学生専用クレカ

【比較】学生専用ライフカード海外保険の補償内容

学生専用ライフカードの海外保険の補償内容を「一般カード」「ゴールドカード」と比較してみましょう。

学生専用ライフカード海外旅行保険内容の比較
補償内容学生専用ライフカード
ライフカード
ライフカード(一般)
ライフカード
ゴールドカード
ライフカードゴールド
年会費無料無料11,000円
付帯条件自動付帯×自動付帯
死亡・後遺障害最高2,000万円×最高1億円
傷害治療費
(1事故の限度額)
200万円×300万円
疫病治療費
(1疾病の限度額)
200万円×300万円
携行品損害
1旅行・保険期間中の限度額)
20万円×40万円
賠償責任
(1事故の限度額)
2,000万円×1億円
救援者費
(1旅行・保険期間中の限度額)
200万円×300万円
航空機遅延×××
参照:JCBカードW海外旅行保険の比較

学生専用ライフカードは年会費無料のクレジットカードですが、傷害治療費の補償金が200万円まで付帯されています。

自動付帯なので、渡航前に特定のカードで決済するなど条件がないのも嬉しいですよね。

渡航先によっては、補償されている金額では補えないことも考えられるので、自動付帯または利用付帯のクレジットカードを2枚以上持っておくといいでしょう。

補償金が不安なときの解決策

  • ゴールドにグレードアップ
  • もう1枚海外旅行に強いクレジットカードを持つ
  • 一般の海外保険に必要な項目だけ申し込む
うーな

年会費無料で海外旅行に強いおすすめのクレジットカードは、エポスカードとJCBカードWです。

  • エポスカード→自動付帯で障害治療費200万円、携行品損害も20万円まで補償!
  • JCBカード W→利用付帯で障害治療費200万円、携行品損害も20万円まで補償!

詳しくは下記の記事にまとめているので合わせてご覧ください。

海外に出発する前に付保証明書を発行しておきましょう。入国時に海外旅行保険の加入を証明できる付保証明書などの提示が義務付けられている国もあります。

LIFE DESK TOKYO
0120-147899
※受付時間:24時間(年末年始休)

※発行に時間がかかる場合があるので、出発の2週間前までにご連絡を!

\ 新規入会で最大10,000円キャッシュバック! /

海外利用に最も強い学生専用クレカ

学生専用ライフカード海外保険の4つの特徴

学生専用ライフカード海外旅行保険の4つの特徴

学生専用ライフカードには、海外旅行保険が付帯されているので、別で保険に加入する必要はありません。

この項目では、学生専用ライフカードの海外旅行保険の5つの特徴について紹介します。

  • 自動付帯
  • カード会員補償制度あり
  • 90日間の海外保険対応期間
  • 最高2,000万円補償
  • 24時間日本語でサポート

1つずつ見ていきましょう。 

自動付帯

学生専用ライフカードは、持っているだけで保険が適用になる「自動付帯」です。

2つの付帯内容について
  • 自動付帯…持っているだけで海外旅行保険が適用される
  • 利用付帯…カード決済すると海外旅行保険が適用される

決められた条件を全てクリアすることで保険が適用される利用付帯とは異なり、自動付帯は渡航前の手続きが一切必要ありません。

クレジットカードの会員なら、何度海外へ旅行に行っても保険が適用されます。

また、たとえクレジットカードを日本に忘れたとしても、会員ということが確認できれば保険は適用されます。

カード会員補償制度あり

ライフカードのカード会員には、カード会員補償制度が含まれています。

カード会員補償制度とは?

カードが紛失・盗難に遭われ不正使用されても、カード会員保障制度により補償される制度のこと。

たとえば、万が一、不正利用が発覚した場合、届け出た日から60日前までさかのぼり、その期間に不正に利用された金額をライフカードが負担してくれます。

うーな

もし、本人に重大な過失があったり、家族が利用していた場合は適用されません。

3ヵ月間の海外保険対応期間

学生専用ライフカード海外旅行保険の補償対象期間は、日本を出発してから3か月後の午後12時までです。

海外旅行の出発当日、家を出発した時から住居に帰着するまでの間で、かつ、日本出国日の前日の午前0時から日本入国日の翌日の午後12時までの間のことをいいます。

JALカードnaviの海外旅行保険の適用条件

学生専用ライフカード海外旅行保険は自動付帯なので、旅行前に特定のカードで決済を行う必要がありません。

3ヵ月以上の旅行やワーホリ留学などで日本に帰国しない場合は、国内の保険に加入するか、現地の保険に加入するなどの対策が必要です。

24時間日本語でサポート

学生専用ライフカード海外旅行保険には、LIFE DESKのエマージェンシーサービスがついています。

LIFE DESKのエマージェンシーサービスとは、海外旅行中、病気やケガで病院に行かなくてはいけない状況になったとき、日本語を話せるスタッフが通訳などの手配をしてくれるサービスです。

実際、どのようなサポートをしてくれるかというと、

  • カードの盗難、紛失時の手続きのご案内
  • 大使館、領事館連絡先のご案内
  • パスポートの盗難、紛失時の手続きのご案内
  • 付帯保険の保険会社、病気やケガの窓口連絡先のご案内

LIFE DESKのエマージェンシーサービスの費用は、海外旅行傷害保険で補償される金額までは保険金として精算されるので、自己負担はありません。

しかし、サービスの費用が保険金額を超えたとき、または費用の一部が保険の対象とならないときは、アシスタンス会社の手数料が自己負担になります。

海外で病院に行くのは大変不安です。そのため、海外アシスタンスサービスがあるだけで心強くなります。

滞在先の海外アシスタンスの電話番号はこちらからチェックできます。

※タップしたら開きます。

渡航先(海外から)のお問い合わせ
ロサンゼルス
1-800-822-8451
営業時間 9:00~17:00
休日 土・日・祝
ホノルル
1-866-345-8281
営業時間 9:00~17:00
休日 土・日・祝
ニューヨーク
1-800-782-6715
営業時間 9:00~17:00
休日 土・日・祝
グアム
646-5096
営業時間 9:00~17:00
年中無休
バンクーバー
1-888-898-4868
営業時間 9:00~17:00
休日 土・日・祝
シンガポール
1800-235-1040
営業時間 9:00~17:00
休日 土・日・祝
バンコク
1800-200-666
営業時間 9:00~17:00
休日 土・日・祝
ソウル
080-300-0034
営業時間 9:00~17:00
休日 土・日・祝
北京
010-6515-6050
営業時間 9:00~17:00
休日 土・日・祝
香港
6756-6839
営業時間 9:00~17:00
休日 土・日・祝
(水曜日:電話対応のみ)
台北
0800-200-782
営業時間 9:30~17:30
休日 土・日・祝・旧正月
シドニー
1-800-094-615
営業時間 9:00~17:00
休日 土・日・祝
パリ
0800-422-218
営業時間 9:30~17:30
休日 土・日・祝
ロンドン
0800-169-6179
営業時間 9:00~13:00
および14:00~17:30
休日 土・日・祝
マドリッド
900-304-065
営業時間 10:00~13:00
および16:00~18:00
(13:00~16:00は電話対応のみ)
休日 土・日・祝
ローマ
800-311-633
営業時間 9:00~17:00
休日 土・日・祝
フランクフルト
0800-000-1449
営業時間 9:00~17:00
休日 土・日・祝
スイス
0800-56-1305
営業時間 9:00~17:00
休日 土・日・祝
ベルギー
0800-7-1138
営業時間 9:00~17:00
休日 土・日・祝
オランダ
0800-024-9561
営業時間 9:00~17:00
休日 土・日・祝
渡航先(海外から)での緊急のお問い合わせ窓口
LIFE DESK 緊急(81)3-3431-1037
(24時間受付 日本語受付)

参照:海外アシスタンスサービス連絡先一覧

\ 新規入会で最大10,000円キャッシュバック! /

海外利用に最も強い学生専用クレカ

学生専用ライフカード海外旅行保険金の請求方法

学生専用ライフカードの海外旅行保険の請求方法

学生専用ライフカード海外旅行保険金の申請方法をそれぞれ説明します。大まかな申請の手順を覚えておくと便利です。

  • 病気やケガをしたとき
  • 携行品損害や盗難に合ったとき
  • 緊急で家族が駆けつけたとき
  • 誤って他人にケガをさせてしまったり、ホテルのものを壊してしまったとき

30日以内にすぐに連絡!


事故受付・保険金請求の窓口

日本国内から→0120-668-057(通話料無料)

海外から→81-18-888-9535(通話料有料)

受付時間:年中無休・24 時間・日本語対応

保険金が支払われない主な事故については公式サイトをご覧ください。

病気やケガをしたとき

病気やケガをしたときの保険金の申請方法は次の通りです。

  • LIFE DESKのエマージェンシーサービスへ電話する
  • 病院で領収書、診断書を入手する
  • 帰国後、保険金を請求する

病気やケガで病院に行くことになったら、まずはLIFE DESKのエマージェンシーサービスへ連絡して、専門のスタッフによる適格な指示があります。

その際、付帯保険の保険会社、病気やケガの窓口連絡先への案内があります。

学生専用ライフカードには、医療費キャッシュレスサービスが含まれていないため自己負担となります。

ですので、帰国後、保険金請求の窓口に連絡して請求を行います。

  • 病院で立替
  • 病院で領収書、診断書を入手する
  • 帰国後、自己負担額を清算

となります。

保険金請求に必要な書類
  • 現地
    • 明細書および領収書
    • 診断書
    • 事故証明書
    • 支出を証明する書類
  • 国内
    • パスポート
    • 保険金請求書
    • 日本出入国日を証明する書類(フライトチケットなど)
    • その他必要と認められる書類

携行品損害や盗難に合ったとき

携行品損害や盗難に合ったときの申請をするには、現地の警察署へ連絡し、事故証明など必要書類の取付が必要です。

保険金の請求は帰国後、保険金請求の窓口に連絡して保険受け取りの手続きをしましょう。

保険金請求に必要な書類
  • 現地
    • 事故証明書
    • 盗難届出証明書
    • 損害額(修理費など)を証明する書類
  • 国内
    • 購入時の領収書・保証書
    • 修理見積書・修理費用領収書
    • 損害品の写真(盗難以外の場合)
    • 保険金請求書
    • 事故内容報告書
    • 日本出入国日を証明する書類(パスポート、フライトチケットなど)

購入時の領収書や保証書がないときでも、可能な範囲で保険金請求書の品名、型式、購入時期、金額などで判断して保険金が下りる場合があります。

緊急で家族が駆けつけたとき

事故や遭難、死亡などによって緊急で家族が駆けつけたときの申請方法は、帰国後、保険金の請求をします。

保険金請求に必要な書類
  • 現地
    • 死亡診断書または死体検案書(死亡時のもの)
    • 事故証明書
    • 支出を証明する書類
  • 国内
    • 保険金請求書
    • 遭難発生および捜索活動証明書類
    • 海外旅行行程中の死亡証明書
    • 7日以上の入院証明書
    • 日本出入国日を証明する書類(パスポート、フライトチケットなど)
    • その他の書類

詳しい保険手続きについては、事故受付・保険金請求の窓口に連絡を取って必要書類など準備しましょう。

帰国後、現地で必要な書類を取付できなければ、保険金請求できません。「支出を証明する書類」領収書などは忘れずに入手しましょう。

賠償責任が生じたとき

誤って他人にケガをさせてしまったり、ホテルのものを壊してしまったなど、賠償責任が生じたときは帰国後、保険金請求します。

保険金請求に必要な書類
  • 現地
    • 医師の診断書(対人賠償の保険金請求に必要)
    • 治療費の明細書・領収書(対人賠償の保険金請求に必要)
    • 示談書
    • 念書
    • 損害賠償金の支払を証する書類(念書の場合)
    • 損害額を立証する書類
    • 写真(対物賠償の保険金請求に必要)
  • 国内
    • 保険金請求書
    • 事故内容報告書
    • 日本出入国日を証明する書類(パスポート、フライトチケットなど)
    • その他の書類

示談書が作成できない場合、事故内容報告書内の念書+損害賠償金の支払を証する書類を提出する。

状況により、保険金申請に必要な書類が異なります。

もし、賠償責任が生じてしまった場合、1人で悩まずLIFE DESKのエマージェンシーサービスに連絡をして状況を説明しましょう。

専門スタッフが適格な指示をくれるので、指示に沿って必要書類を準備しましょう。

\ 新規入会で最大10,000円キャッシュバック! /

海外利用に最も強い学生専用クレカ

学生専用ライフカード海外旅行保険の注意点

ライフカードを海外旅行保険の注意点

学生専用ライフカード海外旅行保険の注意点は次の3つです。

  • 医療キャッシュレスサービスに対応していない
  • キャッシュバックは海外旅行の度に必要
  • 卒業後に移行するライフカードには海外旅行保険がついていない

1つずつ見ていきましょう。

医療キャッシュレスサービスに対応していない

学生専用ライフカードは、医療費キャッシュレスサービスに対応していないので注意が必要です。

医療キャッシュレスサービスとは?

診療や治療にかかった費用を自己負担なく保険会社から病院へ直接支払ってくれるサービスのこと。

医療費キャッシュレスサービスが含まれている場合、アシスタンスサービスに電話してカード会社が提携している病院で診察するよう案内があります。

学生専用ライフカードの場合、医療キャッシュレスサービスに対応していないので、病院にかかったとき全て自己負担となります。

帰国後、保険金を申請して清算する流れです。

医療キャッシュレスサービスが含まれているクレジットカード

キャッシュバックは海外旅行の度に必要

海外旅行のショッピング利用総額から3%がキャッシュバックされるサービスはとてもお得ですよね。

しかし、このキャッシュバックサービスは、海外旅行出発前に毎回エントリーを行わなければいけません。

もし、エントリーし忘れた場合、キャッシュバックの特典はゲットできません。

うーな

毎回エントリーしないといけないのは忘れそうだし、手間だなと感じました。忘れないようにメモに残すなど、対策が必要です。

卒業後に移行するライフカードには海外旅行保険がついていない

学生専用ライフカードは、学校を卒業して社会人になれば一般のライフカードに移行されます。

一般のライフカードも学生専用ライフカードと同じく年会費無料なのは嬉しいですが、海外旅行保険は付帯されません。

そのため、海外旅行の際は別で海外旅行保険に加入しなければいけなくなります。

卒業後どうする?
  • ほかの海外旅行保険が付帯されているクレジットカードを使う
  • ゴールドカードに移行する
  • 一般の海外旅行保険に加入する
シーニャー

卒業後も海外へ行く機会が多いなら、海外旅行保険が付帯されるカードへ切り替えも考えたほうがいいにゃ☆

\ 新規入会で最大10,000円キャッシュバック! /

海外利用に最も強い学生専用クレカ

学生専用ライフカードの海外保険は十分とは言えない

学生専用ライフカードの海外保険は、年会費1万円以下のクレジットカードでトップクラスの補償額です。

しかし、海外の医療事情を考慮すると、学生専用ライフカードだけでは十分と言い難いです。

なぜなら、

  • 傷害治療費最高200万円まで
  • ショッピングガード保険非対応
  • ショッピング利用額が30万円までと低い

1つずつ見ていきましょう。

傷害治療費最高200万円まで

学生専用ライフカードの海外旅行保険は傷害死亡・後遺障害が最高2,000万円が補償されています。

また、ケガや病気の治療代としては最高200万円と、年会費1万円以下の一般カードではトップクラスの補償額です。

手厚い補償が受けられるので、学生ならライフカードは本当におすすめです。

しかし、海外の医療事情を考慮すると、学生専用ライフカードだけでは少々不安です。

カード付帯保険は、ほかのカードの保険限度額の上乗せができるので、カードを複数枚持つことをおすすめします。

  • 手術・入院・移送費用がかると1,000万円を超える費用がかかる
  • 検査や診察のみでも10万円以上かかることも。
内容/カード名学生専用ライフカードエポスカードJCBカードW合算結果
ライフカードエポスカードJCBcard w
付帯条件自動付帯自動付帯
※2023年10月1日より利用付帯
利用付帯
死亡・後遺障害2,000万円500万円2,000万円2,000万円
傷害治療費
(1事故の限度額)
200万円200万円100万円500万円
疫病治療費
(1疾病の限度額)
200万円270万円100万円570万円
携行品損害
(1旅行・保険期間中の限度額)
20万円20万円20万円60万円
賠償責任
(1事故の限度額)
2,000万円2,000万円2,000万円6,000万円
救援者費
(1旅行・保険期間中の限度額)
200万円100万円100万円500万円
※「死亡・後遺障害」は合算されず最高補償額が上限になる

このように、他の保険が付帯されているカードを持つことで補償額が上乗せになります。

うーな

無料で海外保険の補償金額が上げられる方法です。

海外保険が付帯されているおすすめのクレジットカードは、下記の記事にまとめているのでクレジットカードを比較する参考にしてくださいね。

ショッピングガード保険非対応

ショッピングガード保険とは、海外で購入した物品を誤って破損してしまった場合、保険金が支払われる保険のことです。

たとえば誤って、

  • ブランド物の食器を落として割ってしまった
  • コートにキズが入ってしまった、など

海外で購入した日から一定期間補償されるものです。

しかし、学生専用ライフカードにはショッピングガード保険は含まれていないのはデメリットと言えます。

年会費無料でショッピングガード保険が付帯されているクレジットカードとしては、イオンカードまたは、JCBカードWがおすすめです。

うーな

JCBカードWは90日間、イオンカードは180日間と補償期間が長いので安心です♪

ショッピング利用額が30万円までと低い

学生専用ライフカードは、ショッピング利用額が月30万円までと低いので注意しましょう。

海外旅行では、航空券やホテル代を支払えば、アッと言う間に限度額に達してしまいます。

そのため、海外でのショッピングで利用できないということになりかねません。

うーな

せっかく海外でのショッピングで3%キャッシュバックされるのに、使えなくなるのは損してしまいますよね。

ですので、学生専用ライフカードで決済する場面を決めておくことが大切です。

たとえば、航空券やホテルの予約は還元率の高いクレジットカードで支払うと、ポイントも多くもらえるのでお得です。

JCBカードWは、国内外どこでカードを利用してもポイント2倍になるのでおすすめです。

海外旅行の際は、2枚以上のカードをうまく利用すると、いざというときに使えないということがなくなります。

\ 新規入会で最大10,000円キャッシュバック! /

海外利用に最も強い学生専用クレカ

学生専用ライフカードを海外で利用する注意点

JCBカードWを海外で利用するときの注意点

海外で学生専用ライフカードを利用するときの注意点をまとめます。

  • 国際ブランドの異なるカードを2枚以上持っておく
  • 紛失に備えて「カード番号」を控えておく
  • クレジットカードを店員に預けない

1つずつ見ていきましょう。

国際ブランドの異なるカードを2枚以上持っておく

海外旅行に行く際は、国際ブランドの異なるクレジットカードを2枚は持っていきましょう。

現金を持ち歩くのは、盗難の被害に遭いやすくリスクが高いのでおすすめしません。

たとえば、JCBJをすでに持っているなら、VISAやMastercardのクレジットカードを用意します。

なぜなら、国際ブランドによって使える加盟店が異なることがあるからです。

学生専用ライフカードが利用できないお店では、加盟店が多いVISAで支払うといいでしょう。

紛失に備えて「カード番号」を控えておく

海外では、盗難に遭ったというケースをよく聞きます。

もし、財布をすられたことに気づいたとき、即座に対応できれば被害は最小限に抑えられます。

そのために、カード番号はスマホアプリなどで管理できるようにしておきましょう。

より一層高いセキュリティを求めるなら、JCBカードW三井住友カード(NL)など、番号がカード表面記載されていないナンバーレスタイプがおすすめします。

クレジットカードを店員に預けない

海外で支払いをするときは、クレジットカードを店員に渡さないようにしましょう。

日本では、店員がカードを預かり支払い の操作を行うのが一般的ですが、海外は違います。

うーな

海外の店員さんは、端末に値段を打ち込んだら「ここにタップしてね」と、端末を差し出すよ!

カードを端末に差し込む場合でも、基本は自分で差し込みます。

カードを預けて見えない場所に行かれたら、スキミングされる危険性があるのでクレジットカードは店員さんに預けないようにしましょう。

\ 新規入会で最大10,000円キャッシュバック! /

海外利用に最も強い学生専用クレカ

学生専用ライフカードが海外旅行でおすすめな人

ライフカードがおすすめな人

学生専用ライフカードの海外旅行保険がおすすめな人は次のような人です。

  • 海外旅行が好きな学生
  • 海外留学へ行く学生
  • ANAのマイルを貯めたい学生

1つずつ見ていきましょう。

海外旅行が好きな学生

学生専用ライフカードがおすすめな人は、海外旅行が好きな学生です。

なぜなら学生専用ライフカードは、海外で利用すると3%のキャッシュバックがあるので、通常のカードで支払うよりお得に買い物ができるからです。

また、ライフカードの「リロの旅デスク」から旅行を申し込めば、海外ツアーが最大8%割引になる特典があります。

通常、割引がない国内外の旅行ツアーがライフカード会員価格で予約できるので海外旅行が好きな学生に学生専用ライフカードはおすすめです。

海外留学へ行く学生

学生専用ライフカードが海外旅行でおすすめな人は、海外留学へ行く学生です。

学生専用ライフカードは、年会無料でありながら手厚い海外旅行保険が付帯されています。

  • ケガや病気の治療費:200万円
  • 携行品損害:20万円
うーな

自動付帯なので、出発前に手続きも必要ないので楽♪

しかいs、海外の医療費は高く入院となると3~400万円請求されることも珍しくありません。(参照:ジェイアイ傷害火災保険の海外旅行保険事故データ)

海外旅行保険は上乗せが可能なので、持っているだけで保険が適用される自動付帯のカードをほかにも保有しておくと安心です。

海外勢ほとんどが持っているエポスカードは、200万円の治療費が補償されているのでおすすめです。

ANAのマイルを貯めたい学生

学生専用ライフカードがおすすめな人は、ANAのマイルを貯めたい学生です。

学生専用ライフカードは、ANAのマイルにしか移行ができません。

ですので、貯めたポイントをJALなど違う航空会社へのマイルに交換したい人にとってはデメリットです。

ポイントの使い道
  • Amazonギフト券
  • キャッシュバック
  • ANAのマイルに移行
  • 家電などのアイテムに変換
  • ほかのポイントサイトに移行
うーな

ANAのマイル以外にもポイントの使い道はたくさんあります!

\ 新規入会で最大10,000円キャッシュバック! /

海外利用に最も強い学生専用クレカ

卒業後は海外旅行保険が手厚い「ライフカードゴールド」がおすすめ

ライフカードゴールド

23歳以上で安定した収入があるなら、さらに補償が手厚いプレミアムカードもおすすめです。

  • GOLD会員専用サービスが利用可能!
  • 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピングガード保険などが自動付帯!
  • 空港ラウンジが無料で利用できる!
  • ライフカード提携弁護士無料相談サービス!
  • 年会費11,000円(税込)
  • ポイント還元率は0.5~1.5%

ライフカードゴールドは、最高補償1億円の保険が付帯され、国内外のラウンジが無料で利用できます。

また、法律相談が1時間無料できるサービスも含まれています。

さらに、自動車の事故や故障の際、電話ひとつで駆けつけるロードサービスも無料で現場応急対応してくれます。

うーな

ライフカードのゴールドカードはトップクラスのサービス内容ですね!

ハピタスを経由してゴールドカードをで申し込めば、通常10,000ポイントのところ合計最大12,800ポイントプレゼントされるのでおすすめです。

もしハピタスの登録がお済ではない場合
  • ハピタスに登録
    • ここから登録して申し込めばさらに1,000ポイントプレゼントされます。
  • ライフカードのゴールドカードを申し込む
    • 合計最大12,800ポイントプレゼントされます。(通常最大10,000ポイント)
シーニャー

合計最大12,800ポイントももらえるにゃ☆ライフカードのゴールドカードを申し込むならハピタスがお得だにゃ☆

参照:ライフカードゴールドカードについて

\手厚いサービスと補償なら! /

まとめ|学生専用ライフカードは海外旅行へ年1回以上行く人におすすめ

ライフカードは海外出張保険が手厚く学生におすすめ

学生専用ライフカードは、自動付帯で持っているだけで保険が適用されます。

18歳から25歳未満の学生で、海外旅行保険旅行や留学に興味がある人におすすめのクレジットカードです。

  • 海外ショッピング利用額3%キャッシュバックされる
  • ケガや病気の治療代として200万円が補償される
  • 24時間日本語サポートサービスがある
シーニャー

海外の医療事情を考慮すると、学生専用ライフカードだけではちょっと不安だにゃ

うーな

カード付帯保険は、ほかのカードの保険限度額の上乗せができるので、カードを複数枚持つことをおすすめします!

年会費無料のクレジットカードで自動付帯なら、エポスカードは携行品損害が20万円補償されています。

利用付帯ならJCBカードWがポイントも貯まりやすく、携行品損害が同じく20万円補償されているのでおすすめです。

はじめてのクレジットカードとして、または2枚目以降のカードをお探しの方、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。

もしハピタスの登録がお済ではない場合
  • ハピタスに登録
    • ここから登録して申し込めばさらに1,000ポイントプレゼントされます。
  • 学生専用ライフカードを申し込む
    • 合計最大12,800ポイントプレゼントされます。(通常10,000ポイント)

\ 新規入会で最大10,000円キャッシュバック! /

海外利用に最も強い学生専用クレカ

投げ銭でサポートする>>
学生専用ライフカードを海外で利用する特典や海外旅行保険の補償内容についてについてまとめました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次